Myバスソルト

on




お店で色んな種類のバスソルトを選ぶ楽しみもありますが、お値段を気にせず使えるのもいいですよね。
というわけで、本当に基本的な昔ながらのバスソルトの配合です。


🧂

食卓塩(伯方の塩)、ベーキングソーダ(重曹)、エプソムソルト(マグネシウムと硫酸マグネシウムの天然化合物)を

1:2:3の割合で混ぜる。

これで出来上がりです★


色をつける時は食用着色料を使ってください。
恋愛・美容でしたらピンクなので食紅を少し混ぜてもいいですし、食卓塩をピンク岩塩に変えても大丈夫です。色の濃さもお好みです。

🧂  

 使う時は大さじ2杯からカップ半分が目安です。
お湯に溶かしバスソルトのパワー💪がお湯と溶け合うのをイメージして手で混ぜてください。



この基本のバスソルトに精油を組み合わせて混ぜると
「魔除け、ヒーリング、覚醒」などの魔女印のハーブバスになるのですが、

大人の事情で精油を合わせたバスソルトはお勧めしたら怒られるらしいので、匂わせて終わります。



代わりにお風呂でお香を炊いたり、ハーブ・花・樹皮などをサシェ(お茶のパック)に入れてバスソルトと一緒に湯船に入れ香りが出るまで浸しておく方法もあります。

美のハーブバスのレシピ

ラベンダー                   …..3
ローズマリー               …..3
スペアミント               …..2
タイム.                           …..1
(あれば)コンフリー・ルート  …..1 

上記のハーブを混ぜて大体一つかみサシェ(麦茶パック)に入れて使用してください

🧂

もっとお手軽にシークリスタル(Sea Crystals)のエプソムソルトはラベンダー・ローズ・イランイランなど香り付きのものもあるのでそれもおすすめです。


*ラベンダーは妊娠の可能性がある場合は使用しないでください。
*肌の弱い方、浴槽・給湯器によって食塩が使用できない場合はご自分で調整してください。
(エプソムソルトに変えたりして下さい)



それではグッドバスライフを☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です