12 吊るされた男

身動きできない体勢で吊るされた男のカードはありとあらゆる状況が終着点にたどり着いたことを表しています。
窮地に追い込まれ状況は拮抗しているのですが、吊るされた人の顔は至って穏やかです。
煮詰まってしまった状況というのは必ずしも絶望ではない。 極まれば必ず違った方向から変化があり、光明が指してくる。
それまで耐えられるかが問題ですが、焦って先に進まず耐えて次の展開を待つのは決して愚かな選択ではない。
鍛えているのはすぐに答える瞬発力ではなく脳の持久力、宙ぶらりんにしておく事ができるかの訓練。 考え続けながらも答えの出る事を諦めることができるか。 不用意な言動は謹んで、悩み抜いた先に閃き、雲を抜けることができる。
ウェイト 叡智、用意周到、識別力、試練、犠牲、直感、占い、予言 / 自分勝手、群集、国民
☆新しい視点で見る、経験から得られる知識、試練、人生経験、耐える事で強くなる、一時停止の状態、犠牲による贖い、解放、手放し、神的な視点
★自己欺瞞、利己主義、当てにならない、無気力・落第、プレッシャー、恋はさっぱり諦めた方が無難、考えに縛られて身動きが取れない、粘着質、愚かな殉教
✴︎責任感と忍耐力のある人・感情に流される人・あえて尽くしている人、板挟みになっている人
コメントを残す