11 正義

正義と裁判の女神アストレイヤともアルテミスとも、
その手に持たれた運命の天秤はどちらに傾くのか、決断の前にあらゆる選択肢を秤にかけます。
感情・憶測を入れない客観的事実に基づく判断を望んでいるが、 「11」 は人間の不完全さも含んでいます。 天秤にかけて調整された正しさや事実 (道徳・モラル・社会の規範) を見ることもある。
正しさをとると愛ゆえに悲しく辛い思いをする現実の中で、真理に基づく正義をとれた時人間は煩悩から解放されるらしい。
誰よりも自分自身に誇れる態度であることの勧め、行動・言動はその人へと帰っていくので。
現状が不正・不公平で、先入観を伴って苦しいのならば、線引きをしてその場から距離を置く。
ウェイト 公平、正しさ、廉潔、高官、法的に正しい側の勝利 / 分野を問わない全ての法律、偏見、法的な複雑さ、先入観
過剰な厳しさ
☆感情・憶測を入れない判断、明確になる、バランス良く力を注ぐ、深入りしない、法律問題・法的事項、話し合い、客観的事実、幅広い交際
★えこひいき・偏愛、非常な決断、身分不相応な生活、不公平、法制度の悪用、法的なもつれ、自業自得、不得意教科が全体の足を引っ張る、怠け癖
✴︎冷静な人・優柔不断・情緒不安定な人