Spreads

スプレッド=カードの置き方
スプレッド自体は伝統的なものから、占いをする人が自分で編み出したものなど様々あります。
どちらの場合でも、「カードを置く位置で問うこと」 「対象は誰なのか」 をはっきりと決め、出たカードは柔軟に読んでいくのが大切かなと考えています。
そうするとあまりスプレッドにはこだわらなくても基本的なもので対応できると思います。
基本的なスプレッドの中でも比較的使うものを書いてみました。 調べるともっと出てくるので、ぜひ調べてみてください。
他にも 「ダビデスター」 「ハートスプレッド」 などもあります、探してみてね。

三角形の大秘宝

カードをシャッフルした後、一番上から7枚目のカードを 「1」 の位置に、また一番上から7枚目のカードを 「2」 の位置に、さらにまた7枚目のカードを 「3」 の位置に置きます。
「このカード」と思ったカードをキーカード(アドバイス・補足)として、「4」 の位置に置きます。 ( 7枚目でなくても大丈夫です。やり易い方法でOK )
① は質問の過去の状況、②は現在の状況、③は最終的な状況を表します。
① 主要関心事 ② 障害 ③ 解決方法
① 知性の性質 ② 肉体的なあり方 ③ 精神の働き方、とも置き換えられ、応用範囲が広いスプレッドです。
二者択一

二つのプランのうちどちらにするか迷っていることを、どちらが左で、どちらが右か決める。
カードをシャッフルした後、数字の順番に並べる。
① 迷っている人自身が、今、どんな立ち位置にいてどのような気持ちなのか
② 二つのプランのうち一つ (左) の状況、人物が関係しているならその人の考え
③ もう一つのプラン (右) の状況、人物が関係していたら ② と同様
④ (左) を選んだらどうなるのか結果
⑤ (右) を選んだらどうなるのか結果
ホースシュー

より好ましい状況に向かうために これからどうすべきか
( ソーマ法も参考にしてみてしっくり来る方を使ってね )
① 現在に影響している過去の人や出来事
② 現在の課題
③ 注目しておく必要のある未来の展開
④ 最善の行動についての助言
⑤ 本人の周囲の人々による、現在の課題への関わり方
⑥ 問題解決のために考慮したい障害や目に見えない影響
⑦ 助言された行動によってもたらされるであろう結果
ソーマ法 ← ホースシューの変形
物事がどの様に進んでいくのか
① テーマ・本質・原因
② どの様に過ごしてきたか
③ 障害となっていること
④ キーカード 時間・状況の折り返し地点
⑤ 近未来の環境
⑥ 近未来からの流れ
⑦ 結果
+⑧ アドバイス
ヘキサグラム

結論を出したい時
① 1〜3ヶ月を目安とした過去の状況や原因
② 現在の状況、トラブルの原因
③ 1〜3ヶ月を目安とした近い将来の見通し
④ 今何をしたらいいか、対応策・解決方法
⑤ 対人関係について →周辺環境・評価・相手の気持ち・相手への影響・ ( 本人の潜在意識 )
⑥ 本人の立場 →状況・思い込み・願望・( 本人の顕在意識 )
⑦ 結論
ケルト十字

問題の確信が定まらない、曖昧な時もOK
① 現状
② 原因・キーカード(1のカード上に横向きに置いて左が上です)
③ 顕在意識・願望・目標
④ 潜在意識・本人の見ている現実・原因
⑤ 過去の状況
⑥ 近未来、どうなっていくのか
⑦ 本人の立場、状況、本心 →自分で欠点と思いがちだが、素の自分でチャームポイント
⑧ 周辺環境・相手の気持ち
⑨ 本人の願望・恐れ解決の見込み
➓ 最終結果
北斗七星

特定の人物の気持ち、または窮地に立たされたりで混乱している時の心
① 現在の状況、一番の関心事
② 原因や障害となっていること、二人の間の問題
③ 過去の気持ち
④ 現在の気持ち
⑤ 潜在意識
⑥ あなた、または問題への関わり方
⑦ 今後の気持ち・結論

ホロスコープ

① 今年強まる性格、現状、心理状態
② 金運、質問者の使えるエネルギー・価値観
③ 社交性、コミュニケーションの状態、知能、学校の問題
④ 家庭運、住環境、質問者の居場所
⑤ 恋愛運、レジャー運、人生を楽しめるか
⑥ 健康運、今年しなければならないこと
⑦ 結婚、パートナー、協力者
⑧ 相手との関係、ローン、物神共に人からもらうもの
⑨ 高度な学問、質問者の理想・目標
10 仕事運 (天職) 目上の人との関係
11 友情運、同僚
12 コンプレックス、気づいていない側面、真実
13 キーカード
ピラミッド
どうしたらいいかわからない時の、宇宙からのメッセージ☺︎
シャッフルし、まず横一列に裏返しにカードを12枚並べます。次にその一段上に11枚、その次は10枚…と一枚ずつ減らしながら最後の一枚になるまでカードを並べると全部使い切ります。
下から6段目は7枚並んでいて、その真ん中のカードが「玄室」です。

玄室はピラミッドの中心部にある王の棺を納める部屋といわれています。
玄室のカードだけではわからない時は一番てっぺんの 「トップ・ストーン」 も開けて見てみてください。
シグナルは届きましたか !?
生命の樹
その人物の本質、生まれてきた目的

① 基本精神・性格、人生の向かうべき到達点
② 行動理念 エネルギーの状態、男性的一面
③ 共感の仕方、女性的一面、乗り越えるべき障害・問題
④ 自分にとっての強み
⑤ 手放すといいもの
⑥ その人物の霊性、成し遂げることのできる目標
⑦ その人物の自信のありか、勝利できる方向性
⑧ まだ自信がない事、仕事で出せる成果・技能
⑨ 魂の性質、本能・本質、心の奥の恐れ、気付いていない要素
➓ 肉体の性質、全体的な現状、最終的な答え

reading

実際に並べて、カードを解釈して読んでいきます。
その前に、カードを見渡して大アルカナが出ているのか、スートに偏りがあるかチェックします。
大アルカナ・コートカードばかり → 人生の局面
ソード♤ばかりが出ている → お互いの信念がぶつかり合っている
ワンド♧ばかりが出ている → 会社・組織の体質、親族間のしがらみ
ペンタクル♢ばかり → お互いに一線を引いていて進まない
カップ♡ばかり → 気持ちが溢れて相手との境界が曖昧
奇数のみ → Goサイン
偶数のみ → ストップ、落ち着いて!
大きい数 → 問題が拗れている
左むき → 過去にこだわりがある(右向きは未来志向)
人がいない → 流れに逆らわず状況に従っていれば、時と共に変わる